• 羽田から55分 東京からいちばん近い南国 八丈島

  • 47

    植物関連施設

    南国を体感する人気スポット

    島の中央部に位置する「八丈植物公園」は、南国ムード溢れる広大な敷地を有する公園です。

    園内にはハイビスカス、ブーゲンビリアなどの花や多くの野鳥のさえずりが聞こえ、園路には赤い火山砂利が敷き詰められていて、見事なまでの熱帯・亜熱帯性の植物に包み込まれるような心地よさを体感できます。

    植物の栽培以外にも、小さなシカ科の動物「キョン」も飼育されていて、のんびりとして癒されるスポットです。

     

    公園内にある八丈ビジターセンターでは、富士箱根伊豆国立公園に属する八丈島の自然や文化について情報を発信しています。

    スライド上映や館内展示をご覧いただいたり、解説員が島の自然や見どころについてもご案内を行っています。

    ガイドウォークや、週末を中心に各種イベントも実施されているので、お出かけ前にチェックしてみて。

     

    温室では、パパイヤやマンゴーなどの果樹類や、タビビトノキといった観葉植物、花木類など、100種類以上の植物展示もご覧いただけます。

     

    <関連リンク>「八丈植物公園」 八丈島の自然をギュッと詰め込んだボタニカルガーデン

    <関連リンク>「八丈植物公園」 植物園でグリーンチャージ。緑の中で深呼吸

    • areaGuidePhoto01

      広大な敷地 八丈植物公園

    • areaGuidePhoto02

      お土産に観葉植物を DRACO

    • areaGuidePhoto03

      珍しい植物に出会う えこ・あぐりまーと

    areaGuidePhoto04

    珍しい植物展示や観葉植物などのショッピングも楽しめる

    中之郷地区にある「えこ・あぐりまーと」は、島の特産売り場やカフェスペースもある植物の展示施設です。

    施設内に併設された温室では、こんなものまで八丈島で見られるの?と驚くような珍しい植物を育てていいます。

    鉢物の購入もできるので、室内に飾る観葉植物を探しに島内の方もよく訪れています。

     

    物販コーナーは、花や観葉植物、球根や苗、農産物加工品などバラエティに富む品揃えです。

    道の駅のような生産者による出品もあり、パパイヤ、パイナップル、パッションフルーツ等の季節の果実や、里芋などの旬な食材も出品されていることがあるので、ぜひチェックしてみて。

     

    また、大賀郷地区に誕生した「八丈島ボタニカル&カフェ DRACO」は、八丈島の観葉植物やガーデニング用品の販売とシアトルスタイルのカフェを融合した、洗練されお洒落な癒しの空間です。

    お家に持ち帰りそのまま飾れるように、観葉植物に合う植木鉢までセットで販売されているので、お土産や贈答品にも最適です。

    植物と植木鉢は、ご来店のお客様限定で梱包と発送手配のサービスも行っているので安心です。

    カフェで一息入れながら、ゆっくりと観葉植物を探してみて。

     

    <関連リンク>「観葉植物」 八丈島はグリーンの宝庫!お気に入りの一鉢を見つけよう

    PAGE TOP

    PAGE TOP

    熱帯・亜熱帯性の植物