八丈島は、日本の国立公園の中の「富士箱根伊豆国立公園」に属しています。
付近を流れる黒潮の影響を受けた温暖な気候が、深い緑豊かな島の自然を創り出しています。
国指定の天然記念物である、ヘゴの自生北限地帯として指定されていたり
高温多湿な気候が光るキノコの生育にも適していて、山のガイドと共に観察することができるなど
八丈島の位置や気候条件などが、実は植物の生育にもとても良い特別な島であるという見方もできます。
八丈島は、火山が噴火して誕生した、年代の異なる2つの山から形成されており
島の東側に位置する「三原山(東山)」は約10万年前に、西側に位置する「八丈富士(西山)」は約1万年前に誕生したといわれています。
この2つの美しい山々を、八丈島の自然や歴史に詳しいネイチャーガイドが皆さまをより安全に、より楽しくご案内しています。
末吉地区の甌穴群 ポットホール
『森カフェ』で のんびり自然散策
秘境感あふれるスポットが点在

陸域のネイチャーガイドと共に、五感で八丈島の自然を体験しよう
▼山岳ガイド「山小屋」
https://www.hachijo.gr.jp/guide/yamagoya/
八丈の魅力的な深い山をガイドしています。
八丈島の山は絶景だらけ。普段の生活では絶対に体験できない、山の楽しみ方と絶景をご案内します。
▼八丈島自然ガイドサービス 椎(しいのき)
https://www.hachijo.gr.jp/guide/shiinoki/
日本森林インストラクターが八丈島の自然をご案内いたします。
植物に触れたりにおいを嗅いだり風や空気を感じたり。ゆっくり歩いて八丈島の自然を全身で体験しましょう。
▼晴花日(ハレカヒ)
https://www.hachijo.gr.jp/guide/halekahi/
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定、安心の登山ガイドがご案内します。
二つの火山に抱かれた山々の美しい自然を、歴史と文化の話を交えながらご案内しています。
▼Project WAVE
https://www.hachijo.gr.jp/guide/projectwave/
島の自然とつながる旅を提供したい。
温暖な気候の八丈島は独特の自然や文化を育んでいます。島のとっておきの旅のお手伝いをいたします。
▼Nature guide スギフキン
https://www.hachijo.gr.jp/guide/nature-guide-sugifkin/
島の天候は変わりやすく、より島を満喫するのに適したプランがその日その日で変わってきます。
晴れた日、雨の日、風の強い日それぞれに適したプランを島の自然を知り尽くしたネイチャーガイドがご案内します。
▼八丈島観光レクリエーション研究会
https://www.hachijo.gr.jp/guide/hegonomori/
恐竜時代にタイムトリップしたかのような「ヘゴの森遊歩道」
闇夜に灯る光るキノコを見つけるツアー「光るキノコの森」をご案内しています。
陸域のネイチャーガイド
-
山岳ガイド「山小屋」
ガイドサービス
山
-
椎(しいのき)
ガイドサービス
海・山
-
Project WAVE
ガイドサービス
海・山
-
八丈島観光レクリエーション研究会
ガイドサービス
山
-
晴花日(ハレカヒ)
ガイドサービス
山
-
Nature guide スギフキン
ガイドサービス
山