夏になると八丈島内で最も多くの海水浴客で賑わう底土海水浴場。その隣にある底土野営場は最大収容人数が約150名、テント数は約70張という敷地面積を誇り、定期船「橘丸」が入港する底土港から徒歩約5分という立地と、整った設備でキャンパーに人気の施設です。
海水浴場に隣接しており直接行き来ができる抜け道があるため、大通りへ出る必要がなく、キャンプと海水浴が気軽に楽しめます。
設備は温水シャワー、更衣室、備え付けのテーブルベンチと東屋があり、八丈島で快適なアウトドアをお楽しみいただけることでしょう。また、駐車場は底土港船客待合所近くの駐車スペースを無料でご利用いただけます。お荷物が多い場合や食材調達などにはタクシーやレンタカーのご利用も便利です。
広々とした炊事スペース
混み合う時期も安心 8つのかまど
温水シャワーと更衣室

底土野営場(キャンプ場)のご利用について
底土野営場のご利用には事前申請が必要
問合せ・申請は八丈島観光協会へ✉メール、もしくは☏お電話にてご連絡を。
※定員を超えた場合、その他の事由によりご利用いただけない日程もあります。予めご了承ください。
◆八丈島観光協会 ✉お問い合わせ
ご利用申請の際にお伺いする事
(メール申請の際にお知らせください)
①代表者様のお名前、ご住所
連絡先電話番号
②利用日
③利用人数(男性〇名・女性〇名)
テント数
④東京-八丈島 利用交通機関
※定員を超える場合、その他の事由によりご利用いただけない際は、その旨をご返信いたします。
※1回の利用期間は10日以内です。また一ヶ月あたりの利用日数は最大10日間です。
八丈島観光協会ではBBQセットのレンタルを行っています。
◆八丈島観光協会 ✉お問い合わせ ☏ 04996-2-1377
BBQに必要な道具一式が揃っています。島内のスーパーや商店で食材を調達して手軽にBBQが楽しめます。
⛺八丈島内のキャンプ場・バーベキュー場
データ
データ
底土野営場(キャンプ場)
- アクセス
- 八丈島空港から車で約8分/底土港から徒歩で約5分
- 料 金
- 無料
- キャパシティ
- テント70張・150名
- 届出先
- 八丈島観光協会 ☏04996-2-1377
地図
地図
近くのスーパー・商店
-
あめのもり雨森商店
物販店
19
-
八丈ストア
物販店
22
-
森秀
物販店
31
-
藤巻商店
物販店
27
-
東京諸島焼酎・自然派ワイン専門店 山田屋
物販店
30