底土野営場・プラザ公園キャンプ場 利用条件変更について
- カテゴリー
- 観光案内
カテゴリー
八丈島内に2箇所ある宿泊可能なキャンプ場のご利用について、「ご利用ガイドライン」および「利用申請書」の内容変更についてのご案内です。
「底土野営場」利用条件変更のお知らせ
◆ご利用に当たって
ご予約前に「底土野営場ご利用ガイドライン」をご理解の上、予約受付・利用申請を行ってください。
感染予防対策へのご理解ご協力をお願いいたします。1日当たりのご利用人数・組数に限度があります。
予約・利用申請は八丈島観光協会にて行っております。
新型コロナウイルス感染症対策に関する、ご利用の際の注意事項について
※陽性者又は濃厚接触者となった場合は、速やかにキャンプ場から退園し、島内の待機場所(自宅、友人・知人宅又は一時滞在施設)へ移動します。
等々の諸条件が設けられております。
◆八丈町新型コロナウイルス感染症に係る一時滞在施設確保事業について
八丈町では、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者等の一時滞在施設として、宿泊施設の借り上げ(2部屋)を令和4年7月1日より実施しています。
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/support.html#ichijitaizai
▼底土野営場(ご利用ガイドライン・利用申請書)(令和4年7月1日更新)
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/09hatijou/c/campbbq/campbbq.html
*キャンプ場の利用上限人数:10組40名(1組当たり最大4名まで)(令和4年5月11日更新)
「八丈プラザ公園キャンプ場」利用条件変更のお知らせ
◆ご利用に当たって
ご予約前に「八丈プラザ公園キャンプ場ガイドライン」をご理解の上、予約受付・利用申請を行ってください。
感染予防対策へのご理解ご協力をお願いいたします。1日当たりのご利用人数・組数に限度があります。
予約・利用申請は八丈町建設課建設係にて行っております。
新型コロナウイルス感染症対策に関する、ご利用の際の注意事項について
※陽性者又は濃厚接触者となった場合は、速やかにキャンプ場から退園し、島内の待機場所(自宅、友人・知人宅又は一時滞在施設)へ移動します。
等々の諸条件が設けられております。
◆八丈町新型コロナウイルス感染症に係る一時滞在施設確保事業について
八丈町では、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者等の一時滞在施設として、宿泊施設の借り上げ(2部屋)を令和4年7月1日より実施しています。
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/support.html#ichijitaizai
▼八丈町ホームページ プラザ公園キャンプ場(ご利用ガイドライン・利用申請書)(令和4年7月1日更新)
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kensetu/kensetsu_plazapark.html
同じテーマの記事
-
情報更新! 八丈島お得な旅行クーポンのご案内
2022年08月15日
-
明日葉を使用した新商品!/「明日葉グラノーラ」
2022年08月05日
-
八丈島手銛遊漁ルール5箇条 2022年夏季
2022年07月06日