-
八丈島でザトウクジラを見つけよう!目撃情報を大募集!
-
「えがわさゆりの八丈くじら旅」動画が公開されました!
-
八丈島スマートモビリティサービス実証事業 7月1日(火)~
-
八丈島公式観光アプリ特設サイト公開!ダウンロードはこちら
-
東京11島を、ちょっとリッチに、おトクに遊べる「しまぽ通貨」
-
「HELLO! HACHIJOJIMA」特設サイト公開
-
温泉からも見られる?! ライブカメラも公開! 八丈島ホエールウォッチング
-
八丈島でザトウクジラを見つけよう!目撃情報を大募集!
-
「えがわさゆりの八丈くじら旅」動画が公開されました!
-
八丈島スマートモビリティサービス実証事業 7月1日(火)~
-
八丈島公式観光アプリ特設サイト公開!ダウンロードはこちら
トピックス
-
2025.09.21
観光案内
-
2025.09.15
観光案内
-
第16回 24時間チャレンジ八丈太鼓 12/6(土)~7(日)
2025.09.12
イベント・音楽
-
2025.11.14
観光案内
-
2025.11.13
観光案内
-
2025.10.31
観光案内
-
2025.10.22
イベント・行事
-
2025.09.23
イベント・行事
-
2025.09.22
観光案内
-
2025.09.21
観光案内
-
2025.09.15
観光案内
-
第16回 24時間チャレンジ八丈太鼓 12/6(土)~7(日)
2025.09.12
イベント・音楽
-
2025.11.14
観光案内
-
2025.11.13
観光案内
-
2025.10.31
観光案内
注目プラン
八丈島の動画
-
Hachijoココドコ?
-
八丈島女子旅
-
【ロードバイク女子島旅】
八丈島一周まるっとライド(前編) -
【ロードバイク女子島旅】
八丈島一周まるっとライド(後編)
楽しむ・食べる・癒やす
楽しむ
-
八丈小島を望む南原園地BBQ場
南原園地BBQ場は、宇喜多秀家公と豪姫の碑 付近に位置し、南原千畳敷と八丈小島を望む絶景のBBQ場です。
楽しむ
03
-
浜辺で楽しむ横間BBQ場
横間海水浴場にある横間BBQ場。周辺は民家も少なく予約制の為、のんびりとプライベート感を味わえるBBQ場です。
楽しむ
02
-
浜辺の乙千代ヶ浜BBQ場
樫立地区にある乙千代ヶ浜BBQ場。「おっちょ」の愛称で親しまれる大人気の海水浴場とプールが目の前にあります。
楽しむ
01
-
乙千代ヶ浜海水浴場
子供達が楽しめる夏季限定OPENの海水プール、タイドプール、BBQ設備も2箇所ある樫立地区の海水浴場です。
楽しむ
08
-
運気UPのパワースポット
ふたつの山からなる八丈島はパワースポットの宝庫。豊かな自然と大海原に囲まれており、エネルギーに溢れた場所が点在しています。
楽しむ
37
-
旧八重根海水浴場
大賀郷の八重根港の根元にある海水浴場です。沖からの波の影響を受けにくく、夏の海況は比較的安定しています。
楽しむ
10
-
底土海水浴場
八丈島で最大にして唯一の人工砂浜がある底土海水浴場。夏季は多くの海水浴客で賑わいます。
楽しむ
12
-
伝統工芸黄八丈の織物体験
八丈島の伝統工芸品である黄八丈。黄・樺・黒の三色で染め上げた絹糸から作られた織物で、民芸やましたでは体験することもできます。
楽しむ
32
-
特産・名産品
フェニックス・ロベレニーや明日葉、八丈フルーツレモンなど農産物の特産品をご紹介します。
楽しむ
50
-
八丈小島を望む南原園地BBQ場
南原園地BBQ場は、宇喜多秀家公と豪姫の碑 付近に位置し、南原千畳敷と八丈小島を望む絶景のBBQ場です。
楽しむ
03
-
浜辺で楽しむ横間BBQ場
横間海水浴場にある横間BBQ場。周辺は民家も少なく予約制の為、のんびりとプライベート感を味わえるBBQ場です。
楽しむ
02
-
浜辺の乙千代ヶ浜BBQ場
樫立地区にある乙千代ヶ浜BBQ場。「おっちょ」の愛称で親しまれる大人気の海水浴場とプールが目の前にあります。
楽しむ
01
-
乙千代ヶ浜海水浴場
子供達が楽しめる夏季限定OPENの海水プール、タイドプール、BBQ設備も2箇所ある樫立地区の海水浴場です。
楽しむ
08
-
運気UPのパワースポット
ふたつの山からなる八丈島はパワースポットの宝庫。豊かな自然と大海原に囲まれており、エネルギーに溢れた場所が点在しています。
楽しむ
37
-
旧八重根海水浴場
大賀郷の八重根港の根元にある海水浴場です。沖からの波の影響を受けにくく、夏の海況は比較的安定しています。
楽しむ
10
食べる
-
食べるべき島のうまいもん
その土地ならではの食に舌鼓を打つのが旅の醍醐味。八丈島は海や山の幸に恵まれた食の宝庫。食べたらクセになる郷土料理をご堪能あれ。
食べる
38
-
極上スイーツでひと休みを
島内を散策したらおしゃれなカフェで休憩しませんか?特産の八丈島ジャージーミルクやパッションフルーツを使ったスイーツをご紹介します。
食べる
39
-
八丈島名産くさや
300年以上の伝統。独特の匂いも、病みつきになる美味しさも、"くさや汁"ひとつで決まるといわれています。
食べる
18
-
八丈島の代表的な野菜 あしたば
天ぷらやお浸しにして美味しい明日葉。今日芽を摘んでも翌日には新芽が出てくるといわれるほどの生命力です。
食べる
17
-
東京の島でつくられる本格焼酎
八丈島でつくられる焼酎は、八丈焼酎や島酒(SHIMAZAKE)と呼ばれ、古くから島民に愛されてきました。
食べる
19
-
ジューシーな肉厚椎茸
八丈島のブランド椎茸の栽培・販売をしている『大竜ファーム』。肉厚の実にはうまみがギュッと濃縮されており、一度食べたらやみつきに。
食べる
36
-
近海で獲れた魚を島寿司で味わう
島寿司は、寿司種をヅケにし、ワサビの代わりにカラシを載せて、やや甘めの酢飯で握ります。
食べる
16
-
食べるべき島のうまいもん
その土地ならではの食に舌鼓を打つのが旅の醍醐味。八丈島は海や山の幸に恵まれた食の宝庫。食べたらクセになる郷土料理をご堪能あれ。
食べる
38
-
極上スイーツでひと休みを
島内を散策したらおしゃれなカフェで休憩しませんか?特産の八丈島ジャージーミルクやパッションフルーツを使ったスイーツをご紹介します。
食べる
39
-
八丈島名産くさや
300年以上の伝統。独特の匂いも、病みつきになる美味しさも、"くさや汁"ひとつで決まるといわれています。
食べる
18
-
八丈島の代表的な野菜 あしたば
天ぷらやお浸しにして美味しい明日葉。今日芽を摘んでも翌日には新芽が出てくるといわれるほどの生命力です。
食べる
17
-
東京の島でつくられる本格焼酎
八丈島でつくられる焼酎は、八丈焼酎や島酒(SHIMAZAKE)と呼ばれ、古くから島民に愛されてきました。
食べる
19
-
ジューシーな肉厚椎茸
八丈島のブランド椎茸の栽培・販売をしている『大竜ファーム』。肉厚の実にはうまみがギュッと濃縮されており、一度食べたらやみつきに。
食べる
36
癒やす
-
地球と繋がるネイチャーヨガ
八丈島のネイチャーヨガは、自然の中で心地よい波の音色や海風に癒やされながら、開放的なヨガ時間をお楽しみいただけます。
癒やす
28
-
絶景!オススメのホテル
リゾート感溢れる洋室やホッと落ち着く和室など、旅の疲れを癒やすホテルをご紹介。室内は清潔で広々、眺望もお楽しみいただけます。
癒やす
41
-
太平洋を染める壮大な夕日
水平線に沈みゆく夕日が、太平洋に浮かぶ八丈小島の稜線をくっきりと浮かび上がらせます。八丈島の見惚れる夕日をご堪能ください。
癒やす
27
-
満天のスターウォッチング
漆黒の闇を照らす八丈島の夜の星。亜熱帯の潮風に吹かれながら、見上げた空からは満天の星が降り注いでいた。
癒やす
23
-
街路樹・名所歩き
街路樹や豊かな植生が島のあちこちで見られる八丈島では、名所と合わせて街歩きもカメラ片手に楽しめます。
癒やす
46
-
伝統の染と織の技術
「黄八丈織物」は、この島に古くから伝わる天然の草木染めと手織による伝統工芸品です。
癒やす
20
-
島に湧く温泉で癒される
火山島の恩恵を受ける八丈島には6つの温泉が点在しており、絶景露天風呂温泉などの温泉巡りも楽しめます。
癒やす
22
-
植物関連施設
熱帯・亜熱帯性の植物を鑑賞したり、お土産用に観葉植物のショッピングも楽しめます。
癒やす
47
-
極上のハワイアンロミロミ
伝統的なハワイのリラクゼーションマッサージ「ハワイアンロミロミ」や、八丈島の大自然を体感するリトリートツアーが体験できます。
癒やす
34
-
地球と繋がるネイチャーヨガ
八丈島のネイチャーヨガは、自然の中で心地よい波の音色や海風に癒やされながら、開放的なヨガ時間をお楽しみいただけます。
癒やす
28
-
絶景!オススメのホテル
リゾート感溢れる洋室やホッと落ち着く和室など、旅の疲れを癒やすホテルをご紹介。室内は清潔で広々、眺望もお楽しみいただけます。
癒やす
41
-
太平洋を染める壮大な夕日
水平線に沈みゆく夕日が、太平洋に浮かぶ八丈小島の稜線をくっきりと浮かび上がらせます。八丈島の見惚れる夕日をご堪能ください。
癒やす
27
-
満天のスターウォッチング
漆黒の闇を照らす八丈島の夜の星。亜熱帯の潮風に吹かれながら、見上げた空からは満天の星が降り注いでいた。
癒やす
23
-
街路樹・名所歩き
街路樹や豊かな植生が島のあちこちで見られる八丈島では、名所と合わせて街歩きもカメラ片手に楽しめます。
癒やす
46
-
伝統の染と織の技術
「黄八丈織物」は、この島に古くから伝わる天然の草木染めと手織による伝統工芸品です。
癒やす
20
八丈島観光ナビ
八丈島ニュース
- 日付
- タイトル
- 2025.11.14
- 八丈島観光協会 職員募集のご案内
- 2025.10.31
- 台風22号・23号の影響に伴う しまぽ通貨 払戻し特別対応
- 2025.10.24
- 八丈町からのお知らせ 台風22号に関する今後の対応
- 2025.10.24
- ANAからのご案内 羽田=八丈島線の航空券の特別対応について
- 2025.10.23
- 東海汽船からのご案内 八丈島発着乗船券の変更・取消について































































